美容ローラーでも効果は同じなんですか? の続きです。
ローラー鍼(美容ローラー)はちょっとしたコツで感じ方と効果がかわります。
やすえ先生流の評判がいいのでコツをちょっとお伝えしますね。
やすえ先生、曰く
・皮膚に対して垂直に持ち手を立ててコロコロと動かす。
・皮膚に対して水平に持ち手を寝かせてコロコロと動かす。
実は自慢していうほどのものではありませんけど、
転がす場所・部位や状態によって巧みに操作しています。
筋肉のコリをほぐしたりする場合などは垂直に立てて行います。
顔やお腹などのからだでもやわらかい場所にコロコロする場合は
水平に寝かして行います。
絶対にこのようにしなくてはならないということではありませんが、
方法を変えてやってみるとより気持ちよく効果的にツボ刺激を行えますよ
詳しく知りたい方はお気軽にお聞きくださいね~
めまいのセルフケアはまず耳の周りがカギとなります。 耳の周りにめまいに関係するツボがいくつかあります。 そこを念入りにじっくりやさしく行う。 このとき、力強さはいらないので指先でさするぐらいのイメージがちょ[…]
めまいはなかなか頑固です。 めまいが治っても・・・ 不安はとれません と前回にも書きましたが、 一度めまいを経験してしまうとめまいが残っている感じがしたり、まためまいが起こるのではないかと 不安になってしま[…]
【耳の奥が詰まって痛みがある困りのあなたへのセルフケア】 耳鳴りや耳の奥が痛い、もしくは耳が詰まる人の原因は耳も原因になるのですが、 鼻粘膜のささやかな異常が原因となることが多いです。 この患者さんは耳のつぼもあ[…]
たけちはり灸院 やすえです。 7月も下旬となり暑い毎日が続いていますね。 そういえば今年は梅雨らしさを感じることが あまりなかったような・・・(^^;) 暑い日が続くとどうしても冷たい食べ物や飲み物に 手が[…]
たけちはり灸院が治療に積極的に取り入れているローラーはり 「なにげなくやっていたら数値が下がってよかった!」 と眼圧に少し問題を抱えている患者さんから言われた言葉です。 はじめは美容にいいやつですよね~と笑[…]