はり灸で耳鳴りが治る理由

BBB0C8BEB5ACB4C9

 

病院での検査では原因が解明できません。
異常があっても薬が効かなかったりすると
治療法はないと言われます。

聴力に異常がない場合、
耳鳴りの原因として次のことを考えることができます。

ちょっと難しいですが、
鼓膜の張力
耳小骨がうまく働いていない
耳管がうまく開閉していない
鼓膜張筋がうまく調節できていない
蝸牛の問題
蝸牛のリンパ液の問題
鼻粘膜の炎症
咽頭の炎症

などなどが要因である
とあげることができます。

鍼灸治療の作用として、
炎症を抑えること
リンパ液の流れを改善すること
それぞれの器官が独立して自律して働くようにすること

薬が効かなくても、
治療が全くなくなるわけではありません。

鍼灸は原因のわからない耳鳴りに対して
改善させるきっかけを作ります。

 

関連記事

いいとこどり!?

  先日、たけちはり灸院に見学に来た学生と話していて印象に残っていた言葉があります。 いろんな勉強会や講習会に参加して、すべての技術の良いところをミックスした総合治療家目指しています。 と、考え方は人それぞれな[…]

[» 続きを見る]

しびれの鍼灸治療

    このような症状でお困りではありませんか? 指先がしびれる。 肩から腕にかけてしびれる。 肘から指先にかけてしびれる。 お尻から足にかけてしびれる。 足先がしびれる。 指の違和感 足の違和感 &[…]

[» 続きを見る]

突発性難聴になったとき鍼灸治療での可能性は?

      名古屋のたけちはり灸院は耳の鍼灸治療に力をいれているので、 聞こえに関することでお悩みの方、 めまいなどの平衡感覚に関することでお悩みの方が多いです。 よく、突発性難聴や耳鳴りな[…]

[» 続きを見る]

鼻炎対策と鍼灸治療

鼻炎でお困りの方はとても多いように感じます。 薬を飲んだり、マスクをして外気との接触をさけるという 対策が一般的だと思います。   鼻炎対策に鍼灸治療・・・ じつは有効な手段であると言えます。 鼻炎の時によく出[…]

[» 続きを見る]

なぜ、鍼灸治療は自律神経の乱れによいのか?

  なぜ、鍼灸治療は自律神経失調症によいのか? という内容で簡単な説明をしますね たけちはり灸院がおこなう鍼灸治療で効果があるかという理由は3つあります。 内耳・中耳の状態を改善する 顔周りの状態を改善する 全[…]

[» 続きを見る]