寒い日が続いていますね。
例年に比べれば暖冬と言われていますけど、
寒い時はやっぱり寒いですね
Contents
めまい・ふらつきが起こった場合のセルフケアは
耳と首を温めること
耳の血行を良くすること
この2点につきます
温めることによって血行はよくなりますが、
さらに血行を良くする方法として
耳が温かくなることによって
何に一番メリットがあるかというと
自律神経のはたらきが落ち着くということです。
寒さから身を守る調節をしているのは、
自律神経の働きです。
寒い時は筋肉を震わせて熱を生み出し、
暑い時は汗をかいて熱を下げようとします。
自律神経のはたらきすぎはからだに
余分な負担や緊張を作り出します。
ちなみに自律神経のはたらきと平衡感覚は
きっても切り離せない関係にあります。
自律神経が乱れておこるめまい、ふらつきを
防ぐため、ひどくならないためにも
耳を温めて血流を良くしてくださいね!
【妊娠中でめまいが起こってお困りのあなたへのセルフケア】 妊娠中は毎日毎日体調は変わります。 快適に過ごすことができる日、もしくはあまりよくない日・・・ めまぐるしく体調が変わって気持ちの面でも 穏やかにいられないことも[…]
普段お伝えしているセルフケアのほかに 耳の中、鼓膜に痛みが無い場合に行っていただくとよいセルフケアです。 ・耳たぶを軽く外・下向きにひっぱる ・口を大きく開ける いずれも強さはいりません。 じわっと閉じているものを開くよ[…]
たけちはり灸院が治療に積極的に取り入れているローラーはり 「なにげなくやっていたら数値が下がってよかった!」 と眼圧に少し問題を抱えている患者さんから言われた言葉です。 はじめは美容にいいやつですよね~と笑[…]
【おなかが張ってお困りのあなたへのセルフケア】 おなかの調子は毎日毎日変わります。 快適に過ごすことができる日、もしくはあまりよくない日・・・ おなかが重たい日、わきばらがつっぱる日があります。 つらい胃カメラや大腸内視[…]
このところの目の疲労感や不快感をお持ちのかたから相談を受けます。 はじめは目薬を差しているんだけど、効いているのかわからないから途中でやめちゃうという声もチラホラあります。 物を見るにあたって眼球の表面上の[…]