やっぱりローラーはりが好評です。

 

みなさんご存知かもしれませんが
ローラーはりこれがけっこう人気なんです。

普段の治療で使われているオリジナルローラーはりと
市販されているローラーはりの
2種類それぞれの良さがあるので紹介しますね。

ローラーはりは写真の真ん中の金色のものです。
特徴はローラーを囲むようにコの字の枠がついています。
また、転がすと少し強めの刺激が入る気持ちよさがあります。
このローラーはりは、鍼灸治療で一般的に使われているものです。
刺激が強めの方が好みの方にはこちらをおすすめしています。

※強く転がし過ぎると皮膚を傷めてしまうので、
軽い力で転がしてもらうといいですよ。

 

オリジナルローラーはりは、特注で作られたものです。
丸く膨らんでいて皮膚へのあたりがなめらかで、
心地良いソフトな刺激です。
持ち手にも工夫がしてあって、市販されているローラーはりの
柄は棒状になっていますが、
オリジナルローラーはりの柄は板状になっていて持ちやすく、
力まずにコロコロできますし、
小鼻など骨ぎわをローラーするときなどコの字の枠が
ついていないので鼻や骨ぎわにあたらない形状になっています。
わたしの好みはオリジナルローラーはりです。

手軽にできるセルフケアとしてオススメしています。

関連記事

暑い日が続く毎日だから大切なこと

  たけちはり灸院 やすえです。 7月も下旬となり暑い毎日が続いていますね。 そういえば今年は梅雨らしさを感じることが あまりなかったような・・・(^^;) 暑い日が続くとどうしても冷たい食べ物や飲み物に 手が[…]

[» 続きを見る]

【妊娠中で体調が不安定でお困りのあなたへのセルフケア】

【妊娠中で体調が不安定でお困りのあなたへのセルフケア】 妊娠中はつわりのある時期だけでなく、 安定期にはいって穏やかにすごしていい時なのに めまぐるしく体調が変わって大変つらい思いをされている方がかなりいますね。 からだ[…]

[» 続きを見る]

【からだの疲れやすい人、肝機能でお困りのあなたへのセルフケア】

【疲れがなかなか取れずに疲れやすくてお困りのあなたへのセルフケア】 肝臓のはたらきって何? とお聞きするとだいたいはお酒!と答えられます。 アルコールの分解に大活躍します。 でも、働きはそれだけではありません。 ・代謝([…]

[» 続きを見る]

美容ローラーでも効果は同じなんですか?【よくある質問集】

  たけちはり灸院では通常の刺す鍼(はり)ともうひとつ刺さない鍼の種類となるローラー鍼を治療に用いています。 ほとんどのみなさんはローラー鍼を気に入ってくれて、 女性からの質問で多いのが美容ローラを持っている方[…]

[» 続きを見る]

【動画編】めまいの応急処置のセルフケア方法 

  めまいのセルフケアはまず耳の周りがカギとなります。 耳の周りにめまいに関係するツボがいくつかあります。 そこを念入りにじっくりやさしく行う。 このとき、力強さはいらないので指先でさするぐらいのイメージがちょ[…]

[» 続きを見る]