やっぱりローラーはりが好評です。

 

みなさんご存知かもしれませんが
ローラーはりこれがけっこう人気なんです。

普段の治療で使われているオリジナルローラーはりと
市販されているローラーはりの
2種類それぞれの良さがあるので紹介しますね。

ローラーはりは写真の真ん中の金色のものです。
特徴はローラーを囲むようにコの字の枠がついています。
また、転がすと少し強めの刺激が入る気持ちよさがあります。
このローラーはりは、鍼灸治療で一般的に使われているものです。
刺激が強めの方が好みの方にはこちらをおすすめしています。

※強く転がし過ぎると皮膚を傷めてしまうので、
軽い力で転がしてもらうといいですよ。

 

オリジナルローラーはりは、特注で作られたものです。
丸く膨らんでいて皮膚へのあたりがなめらかで、
心地良いソフトな刺激です。
持ち手にも工夫がしてあって、市販されているローラーはりの
柄は棒状になっていますが、
オリジナルローラーはりの柄は板状になっていて持ちやすく、
力まずにコロコロできますし、
小鼻など骨ぎわをローラーするときなどコの字の枠が
ついていないので鼻や骨ぎわにあたらない形状になっています。
わたしの好みはオリジナルローラーはりです。

手軽にできるセルフケアとしてオススメしています。

関連記事

【めまい・ふらつきで体調が不安定でお困りのあなたへのセルフケア】

【めまい・ふらつきで体調が不安定でお困りのあなたへのセルフケア】 めまい・ふらつきの原因は主に三半規管のある内耳が原因となることが多いです。 そして、きっかけはささいなことが引き金になります。 この患者さんは家族でジェッ[…]

[» 続きを見る]

めまい体質を改善しよう セルフケア方法

  めまいはなかなか頑固です。 めまいが治っても・・・ 不安はとれません と前回にも書きましたが、 一度めまいを経験してしまうとめまいが残っている感じがしたり、まためまいが起こるのではないかと 不安になってしま[…]

[» 続きを見る]

美容ローラーでも効果は同じなんですか?【よくある質問集】

  たけちはり灸院では通常の刺す鍼(はり)ともうひとつ刺さない鍼の種類となるローラー鍼を治療に用いています。 ほとんどのみなさんはローラー鍼を気に入ってくれて、 女性からの質問で多いのが美容ローラを持っている方[…]

[» 続きを見る]

【めまいで体調が不安定でお困りのあなたへのセルフケア】

【めまいで体調が不安定でお困りのあなたへのセルフケア】 めまいの原因は主に三半規管のある内耳が原因となることが多いです。    検査では異常が見られないことも多々あります。   三半規管が単独でトラブルが起こるというより[…]

[» 続きを見る]

季節の変わり目や天候が安定しないときのセルフケア

たけちはり灸院 院長の武智です。 10月も下旬になり秋が深まるかなと思っていたら 季節外れの台風がきたりと天候がいまいち安定しませんね こういった大きな天候の変化は 耳にトラブルが起こっている人にとっては死活問題ですね […]

[» 続きを見る]