白い恋人をいただきました~

たけちはり灸院 院長の武智です。

 

半年ぶりぐらいにお越しになった患者さんからいただきました。
もともとは北海道のご出身で仕事の都合で名古屋に住まわれています。

みんな大好き「白い恋人」
北海道の物産展に行ったらかなりの確率で買ってしまいますね

 

来院期間が半年空いていましたが、
今回の目的は筋肉の痛みと張り、からだのメンテナンスでした。

一番最初にたけちはり灸院に治療を受けに来たきっかけは、
インフルエンザにかかり、耳鳴りを併発しまいました。
インフルエンザは自宅安静で時間の経過とともに治癒されたのですが、
耳鳴りはすぐには改善されずに・・・
というきっかけでした。
治療期間は要しましたが、不自由のないレベルにまでに回復することができました。

その後は、今回のように疲労回復や筋肉疲労、体調管理というように
からだのメンテナンスを目的に治療をさせてもらっています。

 

その時の感想はこちら
http://stg.takechi-harikyu.jp/archives/menu_voice/40

 

たけちはり灸院は
症状の改善と健康作りを治療の柱として治療方針として考えています。

健康でいるには何ができるか?
生涯健康でいるためにはなにができるか?
ということも包括的に考えて治療をしています。

 

 

 

ご予約
052-753-7716

 

関連記事

冷えによって起こること

前回の続きです。 体温が1℃下がることによって、 からだの免疫反応などが鈍くなったり、 弱くなったりします。   つまり、ウイルスや病原体を退治するからだの 自己防衛の働きが低下してしまいます。 つまり「冷えは[…]

[» 続きを見る]

やっぱり天気が悪いとからだに影響ありますか?

    今週も天気のすぐれない日が多かったですね。 自分も含めて患者さんもなんだか体がすっきりしないとか耳の調子が最悪とか教えてくださいます。 治らなかったら毎回毎回季節や天候に翻弄されなくちゃいけな[…]

[» 続きを見る]

そもそも冷えってなんでしょう?

  まず、冷えの前に熱が生まれる仕組みを知る必要がありますね 人の体には約10万キロ、地球2周半ほどの長さの血管が すみずに張りめぐらされています。 この血管を通じて、全身にある約60兆個の細胞全てに 酸素など[…]

[» 続きを見る]

耳がポーンとするんですけど、原因は?

  耳のトラブルで良くあるのが、耳がポーンとする耳の詰まり、耳閉感などがあります。 ここ最近の天気だと特に悩まされる方が多いです。 そもそもの原因を本人がなかなか自覚できないので対処の仕方がわからないというツラ[…]

[» 続きを見る]

めまいは落ち着いてきたけど、まだ完全には治りません

  めまい・ふらつき・ふわふわ・ゆらゆらなどの症状でお困りになった方が経験することで、 「少しずつめまいが落ち着いてきたけど、まだ不安があるんです。」とか 「だいたいは問題ないんですけど、上を向くとダメなんです[…]

[» 続きを見る]