いまどきの鍼灸事情・・・鍼灸治療で事故が起こることもあった

hari
いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら

いまどきの鍼灸事情・・・2

鍼灸師は国家資格であること、これはとても重要なことです。

最近は聞かなくなりつつありますが、

免許を持っていない治療師が鍼灸を行って

怪我や事故などを起こしてしまったという

事例も過去には報告されています。

なぜ、免許を持っていない人が鍼灸を行うことができるのか・・・

それは、鍼灸治療ができる場所は鍼灸院に限らないからです。

・医師によっては病院内でも鍼灸治療を取り入れている。

・接骨院で鍼灸の免許を持っている方がいて鍼灸治療をする。

もしくは、

・柔道整復師の免許を持っているが鍼灸はまだ学生の場合。

最後のは、法律上アウトです。

が、修行と称して行っているところもあります。

なぜ、こんなことが起こるのか・・・

学生や卒後間もない治療家は、

鍼灸を行う機会がとても少ないからです。

関連記事

たけちはり灸院の鍼灸治療への思い

◆触診により一般の病院には発見できない。つらさの原因を見つけます ◆症状を引き起こした原因を改善し、再発防止と早期解決を目指します ◆自然治癒力を高め、より病院知らずの元気な体に仕上げます ◆身体のケアだけでなくヒアリン[…]

[» 続きを見る]

いまどきの鍼灸事情・・・自信が欲しい

いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・3 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・4 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・5 → こちら いまどきの鍼灸事情・[…]

[» 続きを見る]

今年もこの季節がやってまいりました。

  なんのことかといえば モリコロパークで行われる愛知県市町村対抗駅伝です。 当院の患者さんが参加します。 去年の大会で来年はもう走らないと言っていたのですが、 諸般の事情で今年も走ることになりました。 本人い[…]

[» 続きを見る]

そういえば読んだことがなかった・・・

10月に入り、○○の秋という言葉の季節がやってきましたね。 スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋、鍼灸の秋・・・・ 最後は一年中のものですが、最近始めたのが 古事記を読むということです。 患者さんとの話でそういえば全部をちゃ[…]

[» 続きを見る]

やばい!

朝晩はめっきりと涼しくなりましたね。 日によっては寒いという日もありますね。 体調管理が難しい季節ですよね       風邪をひいてしまったときに「やばい風邪ひいちゃったよ」と 年齢によって[…]

[» 続きを見る]