元気になれば・・・

IMG_3040

 

「今まで目に入らなかったものが、

入るようになってあれもこれもやりはじめちゃう」と

症状が落ち着き快方に向かっている患者さんからよくお聞きします。

 

からだが元気になると対象が内から外に向きます。

元気じゃない時は、

耳鳴りが今日もまたしていてうっとおしいなぁとか

今から出かけるんだけど途中でめまい起こらないかなとか

そういったからだの不調を一番心配します。

でも、

元気になると考えが外を向いているので、

台所の景色が殺風景だからちょっとカラフルな小物を置こうかなと

こんなところに植物おいてありましたっけ?

一番強烈だったのが、ここに壁ありましたっけ?

ツラいときほどゆとりはありません。

元気になるといろいろなものが目に飛び込んできて、

気が付いたことに対して行動を取ることができます。

そうしてますます元気になっていくというリズムが生まれていきます。

 

ささいな変化がうれしいものです。

ツラい思い、苦しい思いされている方

一緒にがんばりましょう!!

 

関連記事

鍼灸学生への道【院長編】

  鍼灸師になろうと思ったきっかけ の続きです。   普通のどこにでもいる大学生のように平々凡々な大学生活を送っていました。 鍼(はり)は「自分がする側になる」というより、 「受けるもの」という状態が[…]

[» 続きを見る]

いまどきの鍼灸事情・・・専門家ですか?

  いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・3 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・4 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・5 → こちら いまど[…]

[» 続きを見る]

フットサルの練習のお手伝いに行ってきました。

トレーナー兼キーパーコーチ兼なんでも係で携わっている 岐阜県多治見市を拠点とするフットサルチームSallista/BDFの練習に行ってきました。 最近ほなかなか行けなくてあまりお役に立てずにいたのですが、 久々に行ってキ[…]

[» 続きを見る]

最新型オージオメーターを導入しています。

たけちはり灸院では、耳鳴り、突発性難聴の方の治療を行う前に 必要に応じて聴力検査を行っております。 病院にかかっていた患者さんがほとんですので、 聴力検査表をお持ちになってくださる方もいらっしゃいます。 検査は随分前で今[…]

[» 続きを見る]

研修生時代を振りかえって1 【院長】

反応点治療―経絡もツボも使わない新しい鍼灸治療     はり師・灸師、あん摩マッサージ指圧師の免許をとってからも勉強の日々は続きます。 なぜなら学校で習った症例はあくまで基本的な部分のことなので、 実[…]

[» 続きを見る]