聴神経腫瘍は大きくなってしまうと
内耳道から頭蓋内に侵入していくと脳腫瘍とよばれるようになります。
ただし、内耳道内にあるときは内耳道腫瘍とか、
側頭骨腫瘍と呼ばれることがあります。
腫瘍が内耳を栄養する動脈を圧迫して内耳性難聴をおこしたり、
腫瘍が聞こえの神経を圧迫することで難聴や耳鳴りやめまいを
引き起こします。
突発的に発症する難聴や耳鳴りやめまいは脳幹の小梗塞でもおこります。
内耳を栄養する内耳動脈に循環障害がおこるためです。
他にも脳動脈硬化症、椎骨脳底動脈循環不全症でも
同じようなことがおこります。
たけちはり灸院 院長の武智です。 とある女性の患者さんのおはなしです。 治療を受けにきたきっかけは 「自律神経の乱れで体調がすぐれない」 でした。 しばらく治療をさせてもらってほぼ快調になってきましたが、 ある時期になる[…]
前々回の記事「難聴と耳、たけちはり灸院の鍼灸治療についてのおさらい」と 前回の記事「耳鳴りと耳閉感に対してたけちはり灸院が取り組んでいること」では 難聴、耳鳴り、耳閉感を例にたけちはり灸院ではどんな治療をしているかの紹介[…]
痛みでお悩みの方で困惑している場合ですね いくつもの病院や接骨院などで診断、治療を受けて 心も体もへとへとになっています。 「動かければ痛くないんだよね~」と良く聞きます。 となると からだの[…]
最近、散歩をしていると5分も持たずに足が痛くなっちゃって、異常に足が冷えるんですけど大丈夫ですかね?と患者さんから質問されました。 短時間の運動で足が痛くなる原因として考えられるのは、脊柱管狭窄症(せきちゅ[…]
ノドの手入れって何をしていますか?という記事でも書きましたが、 ノドの手入れ方法はあまり種類が多くないように思います。 加湿して潤したり、 マスクで保湿したり、 吸入器を使用したりと あとはノド飴やうがい薬[…]