耳鳴り・耳のつまり・耳のひびき・耳のこもり
などでお困りのかたに伝えている言葉があります。
「少しでも忘れてください」
「少しでも意識しないでください」
「少しでも探さないでください」
瞬間的に感じるものはどうしても感覚として残ります。
でも、何もなく平穏に過ごせているときには
「もう大丈夫かな?」と
意識して症状を探してしまいます。
よくある例え話で、
「赤いものを探さないでください。」
ということを言われると
妙に赤いものが目に付くということがあります。
人は意識する生き物です。
意識しないことはとても難しいです。
でも、ほんのひと時でも
気持ちが落ち着くことができれば
精神面からの治療ができます。
いつも
「できないのはわかります。
でも、できるようになったら随分と変わりますよ」
と伝えています。
何事も経験した人にしかわからないつらさがあります。
音は空気の振動です。 ・この振動は耳たぶ(耳介)で集められます。 ・外耳道を通り、鼓膜につたわって鼓膜を振動させます。 ・音の振動は、中耳で耳小骨(じしょうこつ)へと伝わります。 ・蝸牛(かぎゅう)とよばれる音を感じる部[…]
10月に入って涼しくなって朝晩は肌寒くなって きましたね 日中は汗ばむような気温まであがったりしますね 暑さや寒さ、涼しさのコントロールが難しく 体調管理に困ってしまいますね 体調が振り回されて、秋バテ症状[…]
頭痛の前兆としてめまいが起こることもありますし、 両方、伴って起こる場合があります。 注意しなくてはならない症状は めまい以外に視野障害、構音障害(ろれつが回らない)、 耳鳴り、聴力障害、複視、知覚異常、意識障害などが伴[…]
突発性難聴に悩まされている人はとてもたくさんいます。 名古屋市名東区にあるたけちはり灸院は突発性難聴でお困りの方に 鍼灸治療をさせていただいています。 突発性難聴を鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいこと[…]
治療前のカウンセリングで 調子がいいときにはわからないんだけど、 耳鳴りが始まりそうなとき大きくなりそうなときは 決まって肩がこってくることが多いです。 と教えてくれます。 肩こり持ちのひとが必ず、耳鳴りが[…]