待合室であたまの体操!?

たけちはり灸院 院長の武智です。

待合室でちょっとお待ちいただくときに
過ごすツールとして知恵の輪を置き始めました。

 

患者さんから知恵の輪とホワイトパズルの話を聞いていて
あたまの体操にはいいかなと思ったので
自分も楽しめるように買っちゃいました。

http://www.hanayamatoys.co.jp/huzzle/

株式会社ハナヤマさんのホームページによると
はずる」というパズルで
はずる は、ひらめきとロジックを駆使して解く大人のパズル。
世界50カ国で愛されています。

とのことだそうです。

 

難しすぎるとつまらないので自分も楽しめるようにと
難易度レベルは5段階中2の難易度やさしめのものにしました。

 

何回かはクリアできるようになったのですが、
やるたびに「あれっ どういう風だっけ?」と
忘れてしまっている自分に・・・ですが
毎回新鮮な気持ちで挑戦しています。

 

たけちはり灸院は完全予約制ですが、
ちょっとした待ち時間が発生してしまうこともあります。

患者さんから知恵の輪を必死に解いている間は、
耳鳴りを意識しなかったというお声も聞きました。
なにかに集中できること、集中したときに忘れることができる
これは症状を改善させていくためにはとても重要なことです。

いつもの習慣をちょっと変えることも大切なことになるので、
一緒に取り組みましょうね!

 

 

ちょっとはやいですが、
ゴールデンウィークのお知らせ

3日、4日、5日は
すべて午前の部のみの診療となります。

例年、この時期の予約は早々にうまってしまいますので、
お希望される日時がありましたら早めに連絡をお願いしますね

 

ご予約は
052-753-7716

 

※土曜・日曜の治療を希望される方へ
はじめての方の当日予約はお取りできませんので、
お早目にご予約をお願いします。

 

 

関連記事

みなさまの声を更新しています。

たけちはり灸院では、 当院で治療を受けられたみなさまに 「患者様の声」としてアンケートを書いていただいております。 お好きにご自由にお願いしますと伝えてあるので、 みなさん思い思いに自由に書いてくださいます。 本当に個性[…]

[» 続きを見る]

ちょっと早いけど模様替え

  水曜日は午後が休診となっているので、 その時間を利用して店の模様替えをしました。 いつもみなさんをお出迎えする白衣を着たシェリーメイさんの隣が ハロウィン仕様からちょっと早いクリスマス仕様に変えました。 ほ[…]

[» 続きを見る]

たけちはり灸院の使い方

  鍼灸治療を受けて元気になったら、 最後に卒業しなくてはいけないのか? 治療を受けなくなるほうがよいのか? と聞かれることがあります。 たけちはり灸院の考えは、 症状を改善するための治療(症状を治す) 症状が[…]

[» 続きを見る]

鍼灸学生、鍼灸師のかたへ

  たけちはり灸院 院長の武智です。 たけちはり灸院では鍼灸学生、鍼灸師の治療院見学を受け入れています。     当院に興味を持たれて求人・治療院見学をご希望の方は お電話052-753-7[…]

[» 続きを見る]

今年もこの季節がやってまいりました。

  なんのことかといえば モリコロパークで行われる愛知県市町村対抗駅伝です。 当院の患者さんが参加します。 去年の大会で来年はもう走らないと言っていたのですが、 諸般の事情で今年も走ることになりました。 本人い[…]

[» 続きを見る]