めまい・耳鳴りと自律神経の不調と栄養の関係

血液検査からみた栄養指導

 

めまい、耳鳴りと自律神経の不調の患者さんを治療させていただいて、病院で処方された薬を真面目に飲んでいても効果が分からない。鍼灸治療の効果もわからないという方は一定数います。

病院での標準治療は必須ですので、必ず医療機関を受診いただくようお願いします。

 

からだの栄養状態をみる

めまい、耳鳴りと自律神経の治療の補助として

患者さん自身で何ができるか?
鍼灸治療は一日24時間のなかで40~50分のこと。
それ以外の時間で少しでも元気に笑顔になるには何ができるのか?と日々ほんとうによく考えています。

セルフケアでお灸やローラー鍼を使った外からの刺激で症状が改善することを目的におすすめしています。

でも、からだは内と外がある。

血流や筋肉をほぐすだけでは届いていない部分もあるのでは、と外からの刺激を入れるだけではなく、からだの内部の栄養状態からも見直せることができれば、症状が改善されたその先の未来がもっと明るくなるのではないかと考えました。 

提携している医師に診断を仰ぐことになりますが、血液検査の結果をみてあなたに必要な栄養は何か?という取り組みです。

※鍼灸師は法律に基づき診断することはできません。

 

栄養状態って何?

あなたの分身である

栄養指導

 

提携する医師の言葉を引用すると

客観的な指標となりうる血液を主とする検査とその解析に力を入れることにしました。

なぜなら、検査のための血液は他でもないその人自身から採取されるものであり、その人の生活習慣を映し出す誤魔化しようのない“鏡”だからです。

当院では、
栄養および免疫の状態に関する「見方を変えた血液データの見方」の技術を存分に活かし、通常の健康診断や人間ドック等では発見し難い、あなたの抱える生活習慣の真の問題にメスを入れ、あなた自身でその原因と解決策が導き出せるようサポートいたします。

引用終わり。

どれだけからだに良いといわれることをやっても変化、症状の軽減・改善にいたらない場合としての原因として考えられます。
からだの修復にはその人にあった栄養が必要となり、その栄養がからだの修復を手助けします。

 

鍼灸治療と同時に取り組む

鍼灸治療は血行改善、筋肉に緊張をほぐす、炎症を抑える

患者さん本人が持つ治ろうとするきっかけを作る。
耳鳴り・めまい、自律神経の不調は確かに「治りにくい」「原因がわからない」ものばかりですが、決して「ない」ではなく「にくい」のであって治癒の可能性がゼロではありません。
気分が晴れやかになるきっかけにもなることができます。

ヒトのからだは細胞が本体が死なない限りいくつになっても手入れをすれば良い方向に治ろうとします。
元気になるためにはいつもとちょっと目線を変えてみるのが必要かもと血液検査のデータから読み取るあなたの栄養状態を提案させていただいています。

 

必要な栄養素は?

個人によって変わってきますが、不足しがちな栄養素はだいたいみなさん同じになりそうです。
現在、集計中です。

血液検査での結果が安心になります

症状の改善と健康状態の向上のきっかけになります。

関連記事

肩こり・五十肩の鍼灸治療

Contents1 肩こり・五十肩(肩関節周囲炎)の症状は何があると思いますか?2 肩こり・五十肩(肩関節周囲炎)の原因はいったい何があると思いますか?3 筋肉が緊張するには必ず理由があります。4 筋肉が緊張する解決策5[…]

[» 続きを見る]

治療の基本は「てあて」から

これができればなんでも治る!? 仰々しく言っていますが。 当てはまることとまったくあてはまらないことがあるので、 使い方がとても重要になります。 注! ケガや病気などの場合にはあまり有効ではありません。 それは、何かトラ[…]

[» 続きを見る]

鍼灸の治療方法は1つじゃないんですね

    鍼灸の治療方法は大きくわけると3つに分類することができます。   1.東洋医学と言われる理論に則った方法 2.筋肉を主に治療する方法 3.神経生理学の理論に則った方法   […]

[» 続きを見る]

耳がポーンとするんですけど、鍼灸治療では何をするんですか?

  耳がポーンとするんですけど、原因は? の記事の続きです。 前回の記事では、 耳周辺の機能や働きを細かく紐解いていくとシンプルな原因だということと 鼓膜の動きと耳管の動きが原因となります。ということを書きまし[…]

[» 続きを見る]

さわるだけで何がわかるの?

初めて治療を受けた方に治療後、「何か質問はありますか?」 とお聞きしています。 その中で多い質問が、 「ペタペタすぁるだけで何がわかるんですか?」です。 鍼灸というと舌を診たり、手首に指を当てて脈をみるものだと思っていた[…]

[» 続きを見る]