
たけちはり灸院 院長の武智です。
今回はたけちはり灸院のはり灸治療で行う
のどの痛み、つまり、えへん虫についてお話します。
Contents
のどの痛みや違和感はとても多くあります。
診察を受けても具体的に何かを指摘されることは
少なかったりします。
このような痛みや不快感がきっかけは
粘膜のほかにのど周辺の筋肉のコリが
強いことが原因として考えられます。
のど周辺の筋肉のコリをほぐし、筋肉の動きをなめらかに
することによってのどの違和感や痛みを減らします。
痛みを引き起こす原因の鼻炎のかたは鼻の炎症が強いので
ローラーはりで丹念に鼻のツボである
眉間と小鼻の刺激します。
鼻水がノドに流れると
ノドがかゆくなったり咳が出たりして
ノドが荒れてしまう方もいます。
炎症を落ち着かせるために
お灸をノドにして炎症をとります。
肝臓や小腸を中心にお腹のツボの
治療をすることでからだの免疫力の向上を目指し
からだの基礎づくりをします。
炎症体質という考え・・・
これは今考えた言葉ですが、
炎症が起こりやすい方はなんとなく
風邪をひいていたり、花粉症や鼻炎など
ひきつづけている印象があります。
粘膜がつねにただれている状だと想像して
もらえるとわかりやすいと思います。
4つのポイントに分けて施術していきます。
結果的に体質も変わっていきますよ
たけちはり灸院では
はじめに問診をしっかりすることで
はり灸治療がはじめてのあなたの
不安や疑問に思うことについて
ひとつひとつ取り除いていきます。

耳管狭窄症(じかんきょうさくしょう)と診断され 鼓膜の奥が痛む 難聴になる 自分の声や人の声、音がこもって聞こえる 耳に閉塞感がある という症状がでると思います。 そもそも耳管狭窄症って何? […]

たけちはり灸院 院長の武智です。 先日、たけちはり灸院でも力をいれて治療に取り組んでいる 突発性難聴についてNHKのきょうの健康という番組で 取り上げられていました。 ~~以下、番組情報~~ 難聴と思ったら[…]

ぐるぐるめまいは当たり前 ある患者さんにとっての当たり前のことだそうです。 目を閉じて眠りにつこうとすると途端にぐるぐる~っと回り始めるそうです。 そのままでいても、眠りにつくどころがますます、 目が覚めてしまうので睡[…]

このような症状でお困りではありませんか? 指先がしびれる。 肩から腕にかけてしびれる。 肘から指先にかけてしびれる。 お尻から足にかけてしびれる。 足先がしびれる。 指の違和感 足の違和感 &[…]

鍼灸の治療方法は大きくわけると3つに分類することができます。 1.東洋医学と言われる理論に則った方法 2.筋肉を主に治療する方法 3.神経生理学の理論に則った方法 […]