プロのフルート奏者のリサイタルにいってきました。

 

たけちはり灸院 やすえです。

先日、患者さんに紹介してもらって
院長とフルート奏者の上野星矢さんのフルートリサイタルにいってきました(*^▽^*)

名古屋のしらかわホールが会場でした。

フルートとピアノの編成でのコンサートははじめてだったので、
どのようなものになるか全く想像がつきませんでした。

プログラムは
4つのオジーヴより第1曲(エリック・サティ)
フルート・コンチェルティーノ作品107(セシル・シャミナーデ)
月の光 作品46、第2曲(ガブリエル・フォーレ)
フルートとピアノの為のソナタ(フランシス・プーランク)
フルートとピアノの為のソナタ※原曲ヴァイオリン(セザール・フランク)
カルメン幻想曲(ビゼー=上野星矢版)

とわたしは初めて聞く曲ばかりでしたが、
音色によってはワクワクしたり、すごく指が早く動く
速弾き?フルートなので速弾きならぬ速吹き?
正しい表現かわかりませんけど、指の運びにすごさを感じました。

でも、曲によってはいやされるようなテンポがあって、
ふいに眠りに落ちてしまう場面もありました(^^;)

 

音楽をやっている学生さんへの応援も積極的に行っているようで
会場には制服をきた学生さんや大学生などの姿も多かったです。

 

音楽に携わるひとの治療を多くさせてもらうようになって
実際の生の音を聞く機会が増えて素敵な時間を過ごさせてもらってます(^-^)

 

 

関連記事

ありがとうございます(^o^)

スタッフやすえです。 先日、患者さんにうれしい一言をいただきました(^O^) 治療のまえに問診をして、 前回の治療から今日までがどうだったか?とお聞きしてから、 体調に合わせて院長と治療をしていました。 治療中の会話は時[…]

[» 続きを見る]

やっぱり会話が大切です!!

  たけちはり灸院 スタッフのやすえです。 院長が五月病?更年期?自律神経がみだれてる?で、 からだの無意識の負担について書いていましたね からだの負担が強くなり過ぎた場合、 どのようなことがおこるかというと […]

[» 続きを見る]

暑い日が続く毎日だから大切なこと

  たけちはり灸院 やすえです。 7月も下旬となり暑い毎日が続いていますね。 そういえば今年は梅雨らしさを感じることが あまりなかったような・・・(^^;) 暑い日が続くとどうしても冷たい食べ物や飲み物に 手が[…]

[» 続きを見る]

温活!!で寒い冬を乗り切りましょう!

  たけちはり灸院 やすえです。 12月ですね~ きっとあっという間に新年がくるのではないかなと思います・・・(;^_^A さて、寒さが本格的に厳しくなってきてどのように対策をしているかと 患者さんと盛り上がる[…]

[» 続きを見る]

いつのまにかいる院長

  たけちはり灸院 スタッフやすえです。 治療が終わって会計をわたしがすることが多いのですが、 その時に患者さんから聞かれることがあります。 それは 「家族で○○で困っているんだけど、 先生のところで治療しても[…]

[» 続きを見る]