
待合室に治療で使っているローラー鍼を体験していただけるように
2種類用意してあります。
おかあさんと一緒についてきたお子さんが用意してあるおもちゃより夢中になったのが、
治療で使っているローラー鍼を熱心にコロコロとすりすりしていました。
はじめのうちはどことなくギクシャクした動きでしたが、
コツがわかるとスムーズにコロコロして楽しんで遊んでいました。
やすえ先生が一緒に遊んでくれていて首とか肩にコロコロをしてもらうように挑戦していましたが、
そこまではうまくやってもらうことはできなくちょっと残念がっていました。
この男の子は、最初は市販のローラー鍼を手に持っていたのですが、
どうも使い勝手がよくなかったのか特注のローラー鍼をお気に入りにしていました。

反応点治療―経絡もツボも使わない新しい鍼灸治療 はり師・灸師、あん摩マッサージ指圧師の免許をとってからも勉強の日々は続きます。 なぜなら学校で習った症例はあくまで基本的な部分のことなので、 実[…]

たけちはり灸院 院長の武智です。 患者さんから冬のフラワーアレンジメントをいただきました。 サンタさんがどっしりと見守ってくれている感じが なんだかほっこりしますね。 その隣にある球体の置物は、スノードーム[…]

正月休みは実家に戻って両親と食事をしたり、 妻の実家に行って食事をしたり、 両方の家族が集まって食事をしたりと これでもかというぐらいに食べてばっかりの 新年を過ごしました。 仕事始めはあす5日からですが、[…]

たけちはり灸院で治療を受けられたかたから、 患者様の声として定期的にお声をいただいています。 はじめて来院されるかたの中で鍼灸治療じたいが初めてで緊張していたり、 症状が改善しなくて精神的にとても落ち込まれ[…]

たけちはり灸院 院長の武智です。 待合室でちょっとお待ちいただくときに 過ごすツールとして知恵の輪を置き始めました。 患者さんから知恵の輪とホワイトパズルの話を聞いていて あたまの体操にはいいかなと思ったの[…]