違いがわかる男の子です。

IMG_5639

 

待合室に治療で使っているローラー鍼を体験していただけるように
2種類用意してあります。

おかあさんと一緒についてきたお子さんが用意してあるおもちゃより夢中になったのが、
治療で使っているローラー鍼を熱心にコロコロとすりすりしていました。
はじめのうちはどことなくギクシャクした動きでしたが、
コツがわかるとスムーズにコロコロして楽しんで遊んでいました。

やすえ先生が一緒に遊んでくれていて首とか肩にコロコロをしてもらうように挑戦していましたが、
そこまではうまくやってもらうことはできなくちょっと残念がっていました。

この男の子は、最初は市販のローラー鍼を手に持っていたのですが、
どうも使い勝手がよくなかったのか特注のローラー鍼をお気に入りにしていました。

 

関連記事

2月25日・26日は国家試験です

2月25日(土)  あん摩マッサージ指圧師の国家試験       26日(日)  はり師・きゅう師の国家試験   全国6か所の会場で試験が行われます。 愛知県の会場は 名古屋国際会議場 住所:名古屋市熱田区熱田[…]

[» 続きを見る]

研修生時代を振りかえって2 【院長】

  研修生時代を振りかえって1 【院長】 の続きです。 たくさんの医学書と反応点治療のテキストを見比べながら日々勉強していました。 反応点治療を学び始めて最初のうちはまだ学生だったせいもあり、 難しすぎてとても[…]

[» 続きを見る]

鍼灸師・経営者の教えを受けてきました

  週末にやすえ先生の友人でもある、 女性専門の鍼灸院を10年ほど切り盛りされてる女性の方を交えて 「ビアガーデン マイアミ」に行ってきました。 人生初のビアガーデンの入り口に着いた瞬間からテンションが上がり […]

[» 続きを見る]

治療ベッドも夏仕様

  日に日に気温が上がってきましたね 今日の予想最高気温は30℃超えらしいです。 治療院内の室温管理には常に気を配っていますが 治療を受けていると血行がよくなり汗ばんできたりします。 快適な状態でリラックスして[…]

[» 続きを見る]

受付も冬支度がはじまっています。

  たけちはり灸院 院長の武智です。 患者さんから冬のフラワーアレンジメントをいただきました。 サンタさんがどっしりと見守ってくれている感じが なんだかほっこりしますね。 その隣にある球体の置物は、スノードーム[…]

[» 続きを見る]