鍼治療について教えてください


鍼治療の効果は「筋肉をほぐす」「血液やリンパ液などの流れを良くする」「からだを強くし痛めたところの修復を促す」「リラックスできる」と主な基本的な効果が4つあります。とても大切なことで、痛みの少ない心地よい鍼治療を心がけています。
太さはだいたい髪の毛と同じくらいで、鍼の先端は皮膚に負担が掛からないようになめらかに加工してあります。
一本一本個別に包装されて滅菌消毒されていますし、一回使ったら廃棄してしまうので感染症の心配はありません。
衛生面、品質面から考えて日本製の鍼を使用しています。

関連記事

めまい、ふらつき、メニエール病の鍼灸治療

平衡感覚の働きを狂わせてしまうのは、 内耳周囲のコンディションの悪さだと考えています。 病院の診察科目でも耳鼻咽喉科というように 耳、鼻、ノドは粘膜でつながっているため 互いの状態が密接に関わっているといえます。 自覚さ[…]

[» 続きを見る]

「さんはんきかん」と「じせきき」

さんはんきかん(三半規管)とじせきき(耳石器)名前は聞いたことがあると思います。 でも、 それぞれが何をするかは詳しくは知らないと思います。 三半規管と耳石器は平衡感覚の維持にとても重要な働きをしています。  […]

[» 続きを見る]

めまいは落ち着いてきたけど、まだ完全には治りません

  めまい・ふらつき・ふわふわ・ゆらゆらなどの症状でお困りになった方が経験することで、 「少しずつめまいが落ち着いてきたけど、まだ不安があるんです。」とか 「だいたいは問題ないんですけど、上を向くとダメなんです[…]

[» 続きを見る]

2017年もありがとうございました。

  たけちはり灸院 院長の武智です。 2017年の診療が終わりました。 今年もたくさんの方の治療をさせていただきました。 治療以外のことも大きなことがあって 壮快という雑誌から取材を受けて掲載されたこと 知人の[…]

[» 続きを見る]

4月・5月の連休について

早い方だとゴールデンウィーク始まりましたね たけちはり灸院は通常どおり診療行っています。   4/29(水)午前のみ 4/30(木)通常通り 5/ 1  (金)通常通り 5/2  (土)通常通り 5/3  (日[…]

[» 続きを見る]